島根県ギャンブル等依存症対策推進計画(第2期)素案に関する意見募集

島根県では、ギャンブル等依存症である者等に対する支援等を推進するため「島根県ギャンブル等依存症対策推進計画(第2期)」の策定を進めています。

この計画素案について、広く県民の皆さまからの意見を募集します。

 

意見募集の対象

意見の募集期間

令和7年7月1日(火)から令和7年7月31日(木)まで(必着)

 

意見の提出方法

・ご意見は、郵送、ファックス、電子メールのいずれかの方法でお送りください。

・電話によるご意見は受け付けておりませんので、ご了承ください。

・ご意見の提出にあたっては、ご意見提出様式をご使用ください。

  • 郵送の場合

〒690-8501松江市殿町1番地島根県健康福祉部障がい福祉課

  • ファックスの場合

ファックス番号0852-22-6687

  • 電子メールの場合

 メールアドレスsyougai@pref.shimane.lg.jp

 

〇ご意見提出様式(PDF)(Word

ご意見の反映・個人情報の取り扱い

・お寄せいただいたご意見は、十分に検討・考慮して、島根県ギャンブル等依存症対策推進計画(第2期)を策定します。

・ご意見に対する個別の回答はいたしかねますが、後日、寄せられた意見の趣旨とこれに対する県の考え方を公表します。ただし、公表することにより、個人又は団体の権利その他正当な利益を害するおそれがある意見は、公表しません。また、意見を提出した個人又は団体が識別される情報又は識別される可能性のある情報についても、公表しません。
・意見の募集は、具体的な意見をいただくことを目的としていますので、賛否の結論だけを示したものや趣旨が不明瞭なものなどについては、県の考え方をお示しできない場合があります。

 

意見募集に関するお問い合わせ先

島根県健康福祉部障がい福祉課自立支援医療係

電話0852-22-6321

お問い合わせ先

障がい福祉課

〒690-8501 島根県松江市殿町2番地(第二分庁舎1階)
・計画推進係(障がい者差別解消、特別児童扶養手当、
   心身障害者扶養共済制度、思いやり駐車場など)0852-22-6526
・サービス育成係(サービス従事者育成、施設整備など)0852-22-6898
・指導給付係(障害福祉サービスの指定、障害者虐待防止など)0852-22-5239
・自立支援医療係(精神保健、自立支援医療(精神通院医療)、自死対策など)0852-22-6321
・療育・相談支援係(療育支援、相談支援、発達障がい者支援など)0852-22-6527
・地域生活支援スタッフ(工賃向上、障がい者就労支援、農福連携など)0852-22-6690
 Fax:0852-22-6687  
E-mail syougai@pref.shimane.lg.jp